今日から令和が始まります。と言っても和暦元号が変わるだけですけどね。世間では令和盛り上がりと、昨日は平成の大晦日とか言ってましたが、私は今まで通りでした笑
とは言え、年のはじめに何か計画したり、何か始めるためのきっかけとしてはこういうのは良いですね! 「令和だし、自分も始めるか!」みたいなにきっかけになれるものがあるのは良いことだと感じます。
- 5:30に起きる
- 洗濯機まわす
- 水を1杯飲む
- 神棚の水を替えてお礼ナムナム
- ストレッチ1分&瞑想7分 x 2
- ふくらはぎストレッチボード&読書 15分
今日は雨だったのでちょっと外には出られませんでした。そのかわり?に本をしっかり読みました。アファーメーションという本です。自分の目標を達成するために読む本としてはなかなか良い本である気がしています。
この習慣の後に実施する習慣について
最近、次の習慣についていろいろ考えます。
- 運動の習慣
- 食事の習慣(咀嚼とか)
- 呼吸の習慣
この辺りかと考えています。どれも良いですねぇ。どちらもそこまでハードなものにはならないので「運動と呼吸の習慣」という感じで2つをくっつけるのがいいかと考えています。